d.sunnyone.org
sunnyone.org

ページ

2014-12-14

LibreOffice用カラーテーブルの12色版を作った

以前の「LibreOffice用カラーテーブルを作った」のテーブルが、LibreOfficeの新しいバージョンで12色になったことによってまだらになってしまったことを教えて頂いていたのだが、ようやく対応したバージョンを作った。

ダウンロードはこちらから: https://github.com/sunnyone/locolor/raw/master/munsell.soc

今回からmunsell.socにした。使い方は前回の記事参照。


 今回選択したのは、この色達。12色になったことによって、マンセルの各色相の代表色の「5 XX」(10色)が選べるようになったので選んで、それに「10Y」と「10PB」を加えた。



今回更新したのは、「VyOS 1.1のファイルシステム階層を図にした」で使いたかったからなのだけど、どうやって使ったかを参考になればと思って書いておく。
  • 全体の背景は白、文字は黒。
  • 原則箱の塗りつぶしは[1]のトーン(上から1番目)、文字は[8]のトーン、枠線は[5]のトーン。
  • 隣り合う色はできるだけ色相差があるように、各要素別に色相を選択。
なお、LibreOffice 4.4でまだら現象は解消されるらしい。前よりはずっとよくなってる。しかし、好みの問題もあると思うけど、この色はちょっとチカチカして使いにくいなと思うので、きっとこのmunsell.socを使い続けると思う。

ちなみに、前回の「機械的に計算するならHSVのほうがいいんじゃ?」 のやつを実際にやってみたらこうなった。RGBで色相を等分割して、彩度/明度のパーセンテージを決めて割り当てたんだけど、4.4のと似たような結果になる。かなりの調整が要りそうなのでやめた。

0 件のコメント:

コメントを投稿